機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

30

茶LT2

茶LT2はノンジャンルライトニングトーク大会である

Organizing : sanographix

Hashtag :#茶LT2
Registration info

発表者

500(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
12/10

Description

茶LT2(第5回・大LTまつり)

茶室でノンジャンルLT大会をやります

概要

ジャンル不問の、何を喋ってもよいLT大会です。「人前で発表することに慣れる」ことを目的として開催しています。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://sanographix.github.io/dai-lt/

ライトニングトーク(LT)とは、5分間くらいで勢い良く発表するプレゼンです。LTというとエンジニア文化のイメージがありますが、このイベントは 誰でも参加できて、何を喋ってもよい(発表テーマを問わない)ということにしています。ですので、LTを知らない/やったことない/そもそも喋るのが苦手、な人を歓迎します。そういう方のために開催するイベントなので!

和室でやります

京都開催を記念して和室でやります。こんなかんじらしいです。せっかくなので茶菓子とか用意するかもしれないです

関東でも開催します

翌日(5/1)には東京で開催します。関東にお住まいの方はこちらにご応募ください。

http://dai-lt.connpass.com/event/29481/

LTって何喋ったらいいっすか

  • 何でも構いません。 いわゆる技術系イベントではありません。自分の好きなこと・出かけた場所・ハマってる趣味・昔の思い出話・などなどジャンル問いません。ただし、5分で終わる内容にしましょう。
  • ノンジャンルという都合上、参加者の職種や興味関心がバラバラです。もし専門的なトークをする場合は、それを知らない参加者でも楽しめるように工夫していただくと助かります。

LT発表者向け資料

懇親会あります

  • 終了後、どこかで懇親会をやります(未定です)

ルール

  1. 発表する人は前に出る
  2. 5分間なんか喋る
  3. 5分経ったら終了(流れで質疑応答タイム)
  4. つぎの発表者に交替

【新ルール】本日のMVP

  • 終了後、本日のMVPを1名決めます(商品あるかもしれません)。

タイムテーブル

時間 内容
14:00 受付開始
14:30 LT×10連発(途中休憩あり)
17:00 LT終了/流れで懇親会(自由参加)

持参物

発表者

  • 発表用スライド(必須ではないです、トークだけでも可)
  • 発表用ノートパソコン(ない場合は事前にスライドのデータを佐野まで送っていただければ代わりに映します)
  • (必要であれば)電源タップとか
  • 筆記用具1本(アンケートに使用します)

参加費

  • 500円
    • 懇親会参加する方は別途参加費いただくと思います

場所

その他連絡事項

会場設備

  • 会場に無線LANはありません、各自なんとかするスタイルでお願いします

そのほか

  • 飲食自由です。ただし部屋は綺麗に使いましょう
  • イベントについてわからないことがあれば佐野(@sanographix)までお問い合わせください

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

sanographix

sanographix published 茶LT2.

03/29/2016 21:33

茶LT2 を公開しました!

Group

大LTまつり

大LTまつりはノンジャンルライトニングトーク大会である

Number of events 8

Members 85

Ended

2016/04/30(Sat)

14:30
17:00

Registration Period
2016/03/29(Tue) 21:33 〜
2016/04/14(Thu) 00:00

Location

キャンパスプラザ京都 2F和室

京都市下京区東塩小路町939

Organizer

Attendees(10)

matsui

matsui

茶LT2 に参加を申し込みました!

r360studio 森和恵

r360studio 森和恵

茶LT2 に参加を申し込みました!

つゆき

つゆき

茶LT2 に参加を申し込みました!

1natsu172

1natsu172

申し込みボタン押した気がする

sanographix

sanographix

今年もやるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

keyko

keyko

茶LT2に参加を申し込みました!

Shun Asano

Shun Asano

佐野さんのブログを以前から拝見していてLTに興味を持ちました。よろしくお願いします

ミッツ

ミッツ

茶LT2 に参加を申し込みました!

HikariTenkumo

HikariTenkumo

茶LT2 に参加を申し込みました!

dd_otsu

dd_otsu

茶LT2に参加を申し込みました!

Attendees (10)

Waitlist (2)

midunoiro

midunoiro

茶LT2 に参加を申し込みました!

miyamonz

miyamonz

佐野氏のブログ等を以前より見ていて、京都在住だしいっちょ参加してみっか!といった次第です。

Waitlist (2)

Canceled (1)