Registration info |
発表者 Free
Standard (Lottery Finished)
オーディエンス(発表なし・聴くだけ) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
ゴールデンLT(第6回・大LTまつり)
ゴールデンウィークなのでノンジャンルLT大会をやります
概要
ジャンル不問の、何を喋ってもよいLT大会です。「人前で発表することに慣れる」ことを目的として開催しています。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://sanographix.github.io/dai-lt/
ライトニングトーク(LT)とは、5分間くらいで勢い良く発表するプレゼンです。LTというとエンジニア文化のイメージがありますが、このイベントは 誰でも参加できて、何を喋ってもよい(発表テーマを問わない)ということにしています。ですので、LTを知らない/やったことない/そもそも喋るのが苦手、な人を歓迎します。そういう方のために開催するイベントなので!
また、どうしてもLTしたくない/雰囲気を覗いてみたい方のためにオーディエンス枠をご用意しましたが、発表しないとあんまり意味ないイベントなので、なるべく発表者として参加しましょう。
LTって何喋ったらいいっすか
- 何でも構いません。 いわゆる技術系イベントではありません。自分の好きなこと・出かけた場所・ハマってる趣味・昔の思い出話・などなどジャンル問いません。ただし、5分で終わる内容にしましょう。
- ノンジャンルという都合上、参加者の職種や興味関心がバラバラです。もし専門的なトークをする場合は、それを知らない参加者でも楽しめるように工夫していただくと助かります。
LT発表者向け資料
- 発表者向けにFAQをまとめた資料を作りましたので、参考にしてください
懇親会あります
- 終了後、その場でピザとかビールとか用意して懇親会をやります。
- 参加希望の方は、参加者確定後にお送りするメールから参加登録してください。
関西でも開催します
前日(4/30)には京都で開催します。関西にお住まいの方はこちらにご応募ください。
ルール
- 発表する人は前に出る
- 5分間なんか喋る
- 事前にスライドを作ってきて、プロジェクターに映しながら喋ることが多い
- 5分経ったら終了(流れで質疑応答タイム)
- つぎの発表者に交替
本日のMVP
- 終了後、本日のMVPを1名決めます(賞品あるかも!)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:30 | 受付開始 |
15:00 | LT×15連発(途中2回休憩あり) |
18:00 | LT終了/その場で懇親会(自由参加) |
20:30 | 懇親会の片付け |
21:00 | 撤収 |
持参物
発表者
- 発表用スライド(必須ではないですがあったほうがいいです)
- 発表用ノートパソコン(ない場合は事前にスライドのデータを佐野まで送っていただければ代わりに映します)
- (必要であれば)電源タップとか
- 筆記用具1本(アンケートに使用します)
オーディエンス
- 特にありません
参加費
- 無料
- 懇親会参加する方は別途ピザ代いただくと思います
場所
- 東京都千代田区神田佐久間町3-20-3 NINEビル 2F
前回迷った方が結構いたのでストリートビュー置いときます。ここです!! 青島食堂の近く!!
Supported by studioNAS
このイベントは、株式会社studioNASさんのご厚意によりオフィスをお借りして開催します(ありがとうございます)!!!!!!!!!!!!!!!!
その他連絡事項
会場設備
- 会場に無線LANはあります
そのほか
- 飲食自由です。ただしオフィスをお借りしているので綺麗に使いましょう。
- イベントについてわからないことがあれば佐野(@sanographix)までお問い合わせください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.